| Tel:052-962-3045 |
| Fax:052-951-8886 |
| eigyo@reimei-shobo.com |
|
|
|
|
ウェビング式 教員免許更新のための必修講習ガイドブック
|
|
|
加藤幸次/著
定価:本体2300円+税
A5判/223頁
発刊日 2009年7月10日
ISBN番号 ISBN978-4-654-01827-7
|
教員の最大関心事、「教員免許更新講習」の内容の内、「必修領域」の8つの細目ごとに、「教育の最新情報」の効率的な講義の手順を示し、講義内容を分かりやすく整理。必修講習の講師にも受講者にも役立つ便利なガイドブック。細目ごとにウェビングの手法を使った「学習課題づくりのための『基本マップ』」「講義計画のための『詳細マップ』」を掲載。
こんな方にオススメ |
|
・「教員免許更新講習」の講師、受講者の方々。 ・学校教育に関わる全ての方々。 ・教員養成に関わる方々。
|
|
|
目 次 |
|
はじめに―講師・受講者にとって更新講習を意義あるものにするために 第T部 「必修領域」のためのガイドブックの構成と活用 第1章 受講者の課題意識に応える「必修領域」を創る 第2章 必修領域の講義内容を創るための「講義ガイド」 第U部 「講義ガイド」に基づく各テーマ(細目)の「講義内容」の作成と事例 第1章 テーマ:『学校を巡る状況変化』―事項@「教職についての省察」 第2章 テーマ:『専門職たる教員の役割』―事項@「教職についての省察」 第3章 テーマ:『子どもの発達に関する課題』―事項A「子どもの変化についての理解」 第4章 テーマ:『子どもの生活の変化を踏まえた適切な指導の在り方』―事項A「子どもの変化についての理解」 第5章 テーマ:『学習指導要領改訂等の動向』―事項B「教育政策の動向についての理解」 第6章 テーマ:『その他教育改革の動向』―事項B「教育政策の動向についての理解」 第7章 テーマ:『各種課題に対する組織的対応の在り方』―事項C「学校の内外における連携協力についての理解」 第8章 テーマ:『学校における危機管理上の課題』―事項C「学校の内外における連携協力についての理解」 さいごに―『教育の最新事情に関する事項』のための「学習ガイド」
|
|
著者紹介 |
|
|
●
加藤幸次
|
| |
1937年愛知県生まれ。 上智大学名誉教授。前名古屋女子大学教授。日本個性化教育学会会長。 グローバル教育学会顧問。アメリカ教育学会会長。NPO法人『日本個性化教育振興会』理事長。
|
|
その他の関連書籍(黎明書房刊) |
『教員免許更新制と評価・認定システム』鈴木正幸・加藤幸次・辻村哲夫編著
『学級担任が教える小学校の英語活動』加藤幸次・佐野亮子編著 『学力低下論批判』加藤幸次・高浦勝義編著 『基礎学力の向上をめざす「チャレンジ学習」』加藤幸次編著 『学力向上をめざす個に応じた指導の理論』加藤幸次監修 全国個性化教育研究連盟編著 『学力向上をめざす個に応じた国語・算数の指導(小学校)』加藤幸次監修 九州個性化教育研究会編著 『学力向上をめざす個に応じた理科・社会の指導(小学校)』加藤幸次監修 関西個性化教育研究会編著 『学力向上をめざす個に応じた国語・数学・英語の指導(中学校)』加藤幸次監修 四国個性化教育研究会編著 『小学校 個に応じる少人数指導』加藤幸次・河合剛英編著 他
|
|
|
|
|
|
|
|